2020年9月22日、第75回国連総会の期間中に中国は、二酸化炭素(CO2)排出を2030年までにピークアウトさせることに全力で取り組み、2060年までにカーボンニュートラル(排出実質ゼロ)を実現するよう努力すると表明した。これは中国がカーボンニュートラル実現の時期を初めて世界に明示したものである。また、これまでに世界最大のエネルギー生産・消費国が排出削減に向けて行った最大限の誓約でもある。
2……
2月5日、ブリンケン米国務長官が中国の楊潔チ・外交トップと電話会談したが、中国側発表では、「一つの中国」原則を遵守するとブリンケン氏が言ったとのこと。米側発表にはない内容だ。もし言ってないのなら、なぜブリンケン氏から反論がないのか?
◆アメリカ側の公式発表
まずアメリカ国務省の公式発表を見てみよう。公式発表では、ブリンケン国務長官は以下のよう主張したとなっている。
新疆……
最もましな経済
1年と少し前、このコラムで(EN 796/JP 815)来るべき10年間を展望した際、中国の前途は険しかった。経済成長の鈍化、何年にもわたる無秩序な信用拡大の後で増大する国家および民間セクターの債務不履行、南シナ海での中国の強硬な政策を受けた以前よりはるかに厳しい地政学的環境、香港に対する政治的弾圧、新疆ウイグル自治区で続く人道に対する罪は、習近平指導下の中国が直面した問題の一部……
Mr Biden is moving at record speed to undo anything Trump did. So fast as to be dangerous possibly increasing the danger of war, as will be seen.
Before erasing it Mr Biden should ask whether the Tru……
At the end of 2020, iron ore and coal prices drastically soared in the global market. These two raw-material-level primary products are closely related to our lives, and steelmaking requires large qua……
Least Bad Economy
Little over a year ago this column (EN 796 / JP 815) when looking forward to the coming decade saw difficult years ahead for China. Slowing economic growth, growing state and priva……
1.
Taiwanese must now begin to think about their own "Hong Kong issue" seriously. This is interest in Hong Kong based on universal values such as human rights and freedom, but it is also for the nati……
1週間に2つの合意
昨年末、英国や欧州の首都は例年と違ってとても静かなクリスマスを迎え、公式イベントや花火、祝賀行事はなかった。だからといって、権力の中枢で動きが一切止まっていたわけではない。 欧州連合(EU)は2020年最後の週に、英国および中国と通商や投資の協定に合意した。わずか数週間前にはどちらも合意は難しそうに思われたものだ。とにかく2020年は驚きが多い年だった。
英国では4年前、国……
2020年末、世界的に市場で鉄鉱石と石炭が極端に高騰した。この二つの原料レベルの一次製品は我々の生活と密接な関係を有し、製鋼には大量の鉱石と石炭を要する。しかも鋼材は不動産、大規模インフラ建設、自動車、家電等の多分野に関連し、石炭も発電や暖房等の多方面に広く用いられる。資源埋蔵量と生産能力から言って、この2種類の商品はここ数年で相対的に供給過剰の状態にあるのに、何故これらは何れも2020年下半期に……
トランプ支持者の米議事堂乱入を見て中国の環球時報は喜びを隠し切れず、中国のネットユーザーは狂喜乱舞している。米中覇権において中国に有利に働いているが、しかしそれでもアメリカ民主主義の修復力を信じたい。
◆嫌味たっぷりの「環球時報」報道
中国共産党機関紙「人民日報」傘下にある「環球時報」電子版「環球網」は1月7日、「華春瑩、アメリカの“国会占領”に回答:アメリカ人民が一日も早く平和安定と安全を享……
カテゴリー
最近の投稿
- 中国の反外国制裁法:台湾と世界貿易環境への影響
- 習近平が睨んでいるのは「台湾統一」か 中国の「反外国制裁法実施規定」
- 中国の新たな不安材料
- アメリカを圧倒する中国AIトップ人材 米「世界脅威年次報告書」
- China’s Anti-Foreign Sanctions Law: Implications for Taiwan and the Global Trade Landscape
- 「米露中vs.欧州」基軸への移行か? 反NEDと反NATOおよびウ停戦交渉から見えるトランプの世界
- China’s Emerging Discomfort
- 「米国の500倍の生産力を持つ中国の造船業」PartⅡ 中国の造船力はなぜ成長したのか?海軍力に影響
- 「米国の500倍の生産力を持つ中国の造船業」PartⅠ 米国はなぜ負けたのか、関税で中国を倒せるのか
- 国有経済VS民営経済のターニングポイントか? 中国の2025年両会から読み取れる政策シグナルとは