言語別アーカイブ
基本操作
台湾総統選 与党候補に頼副総統
Taiwan's Vice President Lai Ching-te, also known as William Lai, delivers a speech during a press conference in Taipei, Taiwan, Wednesday, April 12, 2023. Taiwan’s pro-independence ruling Democratic Progressive Party nominated Lai as its candidate in the 2024 presidential election, two days after China concluded large-scale wargames around the self-governed island. (AP Photo/Chiang Ying-ying)
ジレンマを抱える、台湾総統選「青・白連携(野党連合)」
2023-06-07
台湾の最大野党である中国国民党(KMT:Kuomintang、以下「国民党」)は5月17日、2024年行われる総統選挙の候補者として最終的に新北市の侯友宜(こう・ゆうぎ)市長を指名した。もう一つの野党、台湾民衆党(TPP:Taiwan People's Party、以下「民衆党」)は5月20日、柯文哲(か・ぶんてつ)主席も総統選に参戦する旨を発表した。与党の民主進歩党(DPP:Democratic……
中国の有人宇宙船「神舟」(写真:ロイター/アフロ)
中国の有人宇宙船「神舟」(写真:ロイター/アフロ)
中国の宇宙開発に焦るアメリカ 日本が権力闘争と嘲笑った習近平の反腐敗がもたらしたハイテク化
2023-06-02
5月30日、アメリカは「宇宙外交戦略」を公表し、中国への対抗を鮮明にした。その中国が宇宙開発ハイテク化のために腐敗撲滅をしていたのを、日本は国益を考えず、権力闘争として嘲笑った。その罪は重い。 ◆アメリカが中露対抗のための「宇宙外交戦略」を発表 5月30日、ワシントンタイムズはState Dept.: Space diplomats to counter China, Russia with ……
台湾総統選 与党候補に頼副総統
Taiwan's Vice President Lai Ching-te, also known as William Lai, delivers a speech during a press conference in Taipei, Taiwan, Wednesday, April 12, 2023. Taiwan’s pro-independence ruling Democratic Progressive Party nominated Lai as its candidate in the 2024 presidential election, two days after China concluded large-scale wargames around the self-governed island. (AP Photo/Chiang Ying-ying)
The Dilemma of Blue-White Cooperation in Taiwan’s Presidential Election
2023-05-31
Taiwan's largest opposition party, the Kuomintang (KMT), finally nominated the Mayor of New Taipei City, Hou You-yi(侯友宜), as its presidential candidate for the 2024 election on May 17. Another opposit……
習近平国家主席とプーチン大統領(写真:代表撮影/ロイター/アフロ)
習近平国家主席とプーチン大統領(写真:代表撮影/ロイター/アフロ)
中国によるウクライナ「和平」の働きかけ:それは中ロ関係にとって何を意味するのか
2023-05-30
中国のユーラシア問題担当特別代表の李輝大使は「和平協議推進」のため、ロシアによる侵攻後初めてウクライナを訪問する。5月15日からの外遊中、同特別代表はポーランド、フランス、ドイツ、ロシアも訪れる予定だ。 ウクライナにおける軍事衝突をめぐり、中国がその存在感の高まりを誇示するの一連の試みの中で、これは最新の動きの1つとなる。ロシアによるウクライナ侵攻開始以降で初となる、習近平国家主席とウォロディミ……
訪中したロシアのミシュスチン首相と習近平国家主席(写真:代表撮影/ロイター/アフロ)
訪中したロシアのミシュスチン首相と習近平国家主席(写真:代表撮影/ロイター/アフロ)
ロシア首相の訪中は3月21日に決まっていた――G7の結果を受けてではない
2023-05-25
NHKではロシアのミシュスチン首相の訪中はG7における激しい対中露非難に追い詰められ、それに対抗した結果だと解説し、日本全国をミスリードした。実際は、習近平のモスクワ訪問時に訪中が決まっていた。 この構造を見逃すと、習近平がいま何を狙っているかが全く見えてこない。 ◆ミシュスチン首相の訪中は、3月21日に習近平との会談で約束されていた ミシュスチン首相の訪中を受け、NHKは「中国問題専門家」……
G7広島サミット(写真:代表撮影/ロイター/アフロ)
G7広島サミットは第三次世界大戦への「進軍ラッパ」か 米国軍事安全保障シンクタンク公開書簡から
2023-05-24
G7は「平和」を名目に、徹底してウクライナ戦争を加速させ、世界の分断を一気に深めただけでなく、第三次世界大戦をも招来させる役割を果たした。米国軍事安全保障関連シンクタンクの公開書簡から読み解く。 ◆中国で報道されたアメリカ軍事安全保障シンクタンクの公開書簡 5月18日22時32分、中国共産党が管轄する中央テレビ局CCTVが<元米国当局者:アメリカとNATOはロシアの安全保障要求を無視し、その結……
アラブ連盟首脳会議に参加したゼレンスキー大統領(提供:Saudi Press Agency/ロイター/アフロ)
アラブ連盟首脳会議に参加したゼレンスキー大統領(提供:Saudi Press Agency/ロイター/アフロ)
ゼレンスキー大統領はなぜ訪日前にアラブ連盟首脳会議に参加したのか
2023-05-23
ゼレンスキー大統領は訪日前にロシア制裁を行っていないアラブ連盟首脳会議で講演した。日本ではアラブ諸国をまで説得したと絶賛しているが、そうだろうか?その背後で周到に動いていた習近平の狙いを考察する。 ◆「見て見ぬふりをするな」とゼレンスキーがアラブ連盟に 訪日する前の5月19日、ウクライナのゼレンスキー大統領はサウジアラビア(以後、サウジ)で開催されていたアラブ連盟首脳会談に招待され、首脳たちを……
中国・中央アジア首脳会談(写真:代表撮影/ロイター/アフロ)
中国・中央アジア首脳会談(写真:代表撮影/ロイター/アフロ)
なぜ習近平は中国・中央アジア首脳会談を開催したのか?
2023-05-21
18-19日、習近平は西安で中央アジア5ヵ国との首脳会議を開いた。日本では常套句のように「G7に対抗するため」と報道しているが、そのような解釈では中国の真相を見抜くことはできない。何が起きていたのか、カザフスタンを例に取って考察する。 ◆中国・カザフスタンの間に横たわる深刻な問題 1991年末に旧ソ連が崩壊すると、中国は待ち構えていたようにソ連圏から独立した国々を駆け巡り国交を樹立した。その最……
Russian President Vladimir Putin shakes hands with Chinese President Xi Jinping during a meeting at the Kremlin in Moscow, Russia, March 20, 2023. Sputnik/Sergei Karpukhin/Pool via REUTERS ATTENTION EDITORS - THIS IMAGE WAS PROVIDED BY A THIRD PARTY. TPX IMAGES OF THE DAY (Russia)
Russian President Vladimir Putin shakes hands with Chinese President Xi Jinping during a meeting at the Kremlin in Moscow, Russia, March 20, 2023. Sputnik/Sergei Karpukhin/Pool via REUTERS ATTENTION EDITORS - THIS IMAGE WAS PROVIDED BY A THIRD PARTY. TPX IMAGES OF THE DAY (Russia)
China’s ‘Peace’ Efforts in Ukraine: What Does It Mean for Beijing-Moscow Relations?
2023-05-16
China’s Special Representative for Eurasian Affairs, Li Hui, will visit Ukraine for the first time since Russia’s invasion to “promote peace talks.” During the diplomatic tour, which started on May 15……
アヴリル・ヘインズ米国家情報長官(写真:ロイター/アフロ)
アヴリル・ヘインズ米国家情報長官(写真:ロイター/アフロ)
「台湾有事」はCIAが創り上げたのか?!
2023-05-06
4日、米国家情報長官は台湾有事で世界経済は年間134兆円の打撃を受けると警告した。しかし台湾を自国領土と位置付ける中国には台湾を武力攻撃する理由はない。武力攻撃させるため台湾の独立派を応援しているのは日米ではないのか。 ◆台湾有事で年間134兆円の打撃を受けると米国家情報長官 5月5日、「ワシントン共同」は<台湾有事で130兆円打撃 米長官、半導体生産停止>と報道した。それによれば、アヴリル・……