For the first time I feel the chilling danger in my bones that the Chinese Communists may start a conflict in Asia. Intellectually I have been aware of this possibility for forty years. I have always ……
After taking office, US President Joe Biden immediately embarked on a trip to Europe, and wrote about it in an opinion piece titled “Joe Biden: My trip to Europe is about America rallying the world's ……
バッハ会長が「日本人」を「中国人」と言い間違えたのは、ただ単なる「うっかりミス」だろうか?彼の頭には中国との利害関係しかなく、私たち日本人は東京2020を巡り「習近平+テドロス(WHO)+バッハ」の構図を直視しなければならない。
◆バッハ会長が「最も大切なのはチャイニーズ・ピープル」と
7月13日、IOC(国際オリンピック委員会)のバッハ会長が、東京2020組織委員会の橋本聖子会長を表敬訪問し……
A Big Party
On the first day of July the Chinese Communist Party celebrated its 100th anniversary, this was an official celebration. Historians note the actual founding of the Party in a back room in……
9日、米商務部は中国企業23社を新たに制裁リストに追加したと発表した。どういう企業で、中国に痛手を与えるか否かを分析したところ、アメリカ製品を使っていない企業が多く、中国の痛手は軽微であることが判明。
◆アメリカ商務部が制裁追加を発表
7月9日、アメリカの商務部は中国政府による新疆ウイグル自治区での人権侵害に関わったとする中国企業14社を含む23社(22社+1人)を貿易の制裁リスト(エンティテ……
米軍高官は「中国の6年以内台湾武力攻撃」説を取り下げただけでなく、米政府高官は「台湾独立を支持しない」や「中国との平和共存」をさえ唱え始めた。その背景に何があるのか?麻生発言にも言及して考察する。
●中国による台湾攻撃の警戒レベルを下げているアメリカ
今年3月9日、インド太平洋軍のフィリップ・デービッドソン前司令官は、米議会公聴会で、「中国(大陸)は6年以内に台湾を武力攻撃する」と指摘していた……
バイデン(Joe Biden)米国大統領は就任後、直ちに欧州歴訪を行うと共に、メディアに次の論文を投稿した。〈私の欧州訪問は、アメリカが世界中の民主主義諸国を結集させるためである〉(Joe Biden: My trip to Europe is about America rallying the world’s democracies)。この度の訪問は6月11日~13日の英国コーンウォールでの「……
一、前書き
台湾ほど、コロナ禍に立ち向かう際に、不必要な困難を経なければならない国は、あまりないだろう。中国政府や台湾国内の親中人物などは、台湾政府の防疫工作に干渉と妨害をもたらしている。台湾政府は、コロナ禍に対処しながら、こういった挑戦にも同時に取り組まなければならない。
幸いなことに、中国が主導し続ける台湾の国際的孤立化のなか、台湾はいくつかの国からワクチンの寄贈を得ている。台湾は、国際保……
安倍前首相が月刊誌で「反日的ではないかと批判されている人たちが、今回の開催に強く反対している」と言っているが、そうだろうか?反対しているのは主としてコロナ感染が広がり日本人の命が脅かされるのを心配しているからではないのか?偶然、同月号に厳しく中国を非難する論考を書きながら、一方ではコロナ禍での東京五輪開催には反対している者として私見を述べたい。
◆安倍前首相の主張
安倍前首相が月刊誌『Hana……
7月1日の建党100周年祝賀大会の構成と習近平の演説は強いシグナルを発していた。参加者が歓声を上げた個所は「人民の心」の表れだ。習近平だけが中山服を着ているのは中国の現役最高指導者のルールに過ぎない。
一、建党100周年祝賀大会の構成から見えるもの
◆大会冒頭の挨拶は民主党派の一つ「中国国民党革命員会」主席
何よりも驚くべきは、「中国共産党」の建党100周年祝賀大会だというのに、大会の冒頭の……
カテゴリー
最近の投稿
- トランプ「原爆発言」の前にイラン爆撃を「撃て!撃て!」と軽快なロックに乗せて発信 怒る中国のネット
- トランプがイラン核施設爆撃 中東に底なしの復讐を招く選択をしたトランプの心理と、爆撃効果への疑問
- 習近平の奇策か パキスタンを使い「トランプをノーベル平和賞候補」に推薦してイラン攻撃を阻止させる?
- 習近平は本気だと心得よ
- Taking Xi Jinping Seriously
- 軽んじられた同盟国:台湾が自ら戦略的価値を主張すべき理由
- ハーバード大留学生を速攻で獲得しようと動く中国 全世界の対米留学ビザに規制を拡大する米国
- ハーバード大学から留学生追放 アメリカの研究力が一気に下がる
- The Undervalued Ally: Why Taiwan Must Name Its Strategic Price
- 台湾武力統一に備えた中国軍の「ナゾの建物」に関する日本メディアの報道