言語別アーカイブ
基本操作
蔡英文総統が中米歴訪へ 経由地のアメリカに向け出発(写真:ロイター/アフロ)
馬英九訪中vs.蔡英文訪米の中、台湾民意「米台友好は必ずしも台湾にいいわけではない」
2023-04-01
蔡英文総統の訪米に先駆け、その罰として、習近平は馬英九を訪中させるとともにホンジュラスに「中華民国」台湾との国交を断絶させた。それでも台湾の民意は、アメリカの干渉を必ずしも歓迎していないことが判明した。 ◆反中の蔡英文総統訪米に対抗して、親中の馬英九元総統を大陸に招聘した習近平 現役の蔡英文総統が南米のグアテマラなどを訪問する際に、アメリカに上陸してケビン・マッカーシー米下院議長と会談するとい……
岸田首相訪ウで頓挫した習近平・ゼレンスキーのビデオ会談と習近平の巻き返し
2023-03-30
中露首脳会談の日に合わせて岸田首相がゼレンスキー大統領と電撃会談。日ウ共同声明には、ウクライナ建国後初めての対中非難が盛り込まれ、中ウ首脳会談の機運を頓挫させた。戦争を煽る米国と、巻き返す中国。 ◆「日本・ウクライナ」共同声明に盛り込まれた対中批判 本来、習近平国家主席は、3月20日から22日にかけてのモスクワ訪問でプーチン大統領のメンツを立てた後に、ウクライナのゼレンスキー大統領とオンライン……
中露共同声明に署名した中露首脳(写真:ロイター/アフロ)
中露共同声明に署名した中露首脳(写真:ロイター/アフロ)
中露首脳会談で頻出した「多極化」は「中露+グローバルサウス」新秩序形成のシグナル
2023-03-25
中露首脳会談で頻出した「多極化」という言葉は、アメリカの一極支配的先進国価値観による秩序ではなく、中国がロシアやインドと共にグローバルサウスを包含した世界新秩序を形成するシグナルである。 ◆中露首脳会談で頻出した「多極化」という言葉 中露首脳会談では、両首脳の口から何度も「多極化」という言葉が飛び出した。 会談後の中露共同声明でも、以下のような形で4個所も「多極化」という言葉が出て来る。たと……
中露首脳が共同声明に署名(写真:代表撮影/ロイター/アフロ)
中露首脳が共同声明に署名(写真:代表撮影/ロイター/アフロ)
中露共同声明 ウクライナ戦争の「和平交渉を求める中露陣営」と「戦争継続に寄与する日米欧陣営」浮き彫り
2023-03-23
和平交渉の早期実現を謳った中露共同声明が発表されていた頃、岸田首相はウクライナを訪れていた。中国の「和平案」に応じないアメリカと歩調を合わせ、G7首脳会談でウクライナ問題を取り上げるためだ。 ◆中露首脳会談と中露共同声明 3月21日、日本時間の真夜中、中露首脳会談のあとに両首脳による共同声明の署名と発表があり、続いて二人による共同記者会見が設けられた。 正式の中露首脳会談では、3月21日のコ……
3月20日に訪露した習近平国家主席とプーチン大統領(写真:代表撮影/ロイター/アフロ)
3月20日に訪露した習近平国家主席とプーチン大統領(写真:代表撮影/ロイター/アフロ)
「習近平・プーチン」非公式会談に見る習近平の本気度
2023-03-21
3月20日夜、習近平国家主席はプーチン大統領と二人だけの非公式会談を行い、ウクライナ危機に対する習近平の「和平案」をプーチンは検討する用意があると語った。案の定、アメリカは反対。そのゆくえは? ◆習近平・プーチン、二人だけの非公式会談 3月20日夜、習近平国家主席とプーチン大統領が二人だけの非公式会談を行った。非公式会談の内容は「非公式」なので公開されていないが、それに先立ち、二人は記者団の前……
プーチン大統領と習近平国家主席(写真:ロイター/アフロ)
プーチン大統領と習近平国家主席(写真:ロイター/アフロ)
習近平の訪露はなぜ前倒しされたのか? 成功すれば地殻変動
2023-03-20
習近平国家主席が3月20日-22日の日程で訪露し、プーチン大統領と会談する。4月か5月と言われていた訪露はなぜ前倒しされたのか?国際刑事裁判所のプーチンへの逮捕状を含め、中国政府元高官を直撃取材した。 ◆国際刑事裁判所のプーチンへの逮捕状を中国はどう受け止めているのか? 習近平国家主席が3月20日から22日の日程でロシアを国賓として訪問し、プーチン大統領と会談することが3月17日に発表された。……
中国の秦剛外相(写真:ロイター/アフロ)
中国の秦剛外相(写真:ロイター/アフロ)
ウクライナ外相が中国外相と電話会談 中国の「和平案」を称賛
2023-03-17
16日、ウクライナのクレバ外相が中国の秦剛外相と電話会談し、中国提案の「和平案」を称賛した。和平案は停戦協定案ではなく、あくまでも中国の立場を表明し交渉のテーブルに着かせるためのものだ。 ◆ウクライナのクレバ外相が中国の秦剛外相と電話会談 3月16日、ウクライナのクレバ外相が中国の秦剛外相兼国務委員と電話会談した。中国外交部の報道によれば、以下のような会談がなされたそうだ。 秦剛は、「……
国家主席三選で誓いを立てる習近平国家主席(写真:代表撮影/ロイター/アフロ)
国家主席三選で誓いを立てる習近平国家主席(写真:代表撮影/ロイター/アフロ)
スタートした習近平「紅い王国」が狙う強軍と台湾平和統一
2023-03-15
全人代が閉幕し習近平「紅い王国」がスタートした。新チャイナ・セブンの役職は予測通りだが、国務院副総理や国務委員構成にも新たな決意がにじむ。人事構成から習近平の決意と戦略を読み解く。 ◆執念の習近平「紅い王国」がスタート 3月13日に全人代(全国人民代表大会)が閉幕した。 1962年に父・習仲勲が鄧小平の陰謀により冤罪で失脚し、16年間も牢獄生活を強いられたことに対する習近平の恨みは、尋常では……
イランとサウジが外交関係修復に合意 中国が仲介(写真:ロイター/アフロ)
イランとサウジが外交関係修復に合意 中国が仲介(写真:ロイター/アフロ)
中国、イラン・サウジ関係修復を仲介 その先には台湾平和統一と石油人民元
2023-03-12
3月10日、中国はイランとサウジの外交関係を修復させたが、習近平は2013年から中東への接近に挑戦。ウクライナ戦争が石油人民元化を促進し、今では台湾和平統一へのシグナルに。米国は阻止するだろう。 ◆中国がイランとサウジアラビアの外交関係修復を仲介 3ヵ国共同声明 3月10日、中国(中華人民共和国)とイラン(イラン・イスラム共和国)、サウジ(サウジアラビア王国)3カ国による共同声明が出された。イ……
2023年3月5日から開催されている全人代(写真:新華社/アフロ)
2023年3月5日から開催されている全人代(写真:新華社/アフロ)
「国務院機構改革」が示す習近平の「米国による中国潰し」回避戦略
2023-03-10
3月7日、全人代(全国人民代表大会)で「党と国務院機構改革」という、13項目の改革案が示された。中でも注目されるのは科学技術と金融管理監督に関する改革で、アメリカの制裁と弾圧から逃れて中国が繁栄するための戦略が込められている。 ◆「党と国務院機構改革」全容 3月7日、全人代(全国人民代表大会)第二回全体会議で「国務院機構改革方案」の説明があった。これは昨年10月に開催された第20回党大会および……