言語別アーカイブ
基本操作
2013年末の反政府デモ(マイダン革命)(写真:ロイター/アフロ)
2013年末の反政府デモ(マイダン革命)(写真:ロイター/アフロ)
スイス平和エネルギー研究所が暴露した「ウクライナ戦争の裏側」の衝撃 世界は真実の半分しか見ていない
2022-05-31
スイスのガンザー博士がウクライナ戦争に関してアメリカが国際法違反をしていることを証明している。日本はこれを完全に無視し事実の半分の側面だけしか見ていない。戦争はこうして起こる。犠牲になるのは日本だ。 ◆スイス平和エネルギー研究所のガンザー所長が語るウクライナ戦争:真実の裏側 2022年4月12日、スイス平和エネルギー研究所の所長であるダニエル・ガンザー博士がRubikon.newsに寄稿し、「……
習近平国家主席(中共中央総書記)と李克強国務院総理(写真:ロイター/アフロ)
習近平国家主席(中共中央総書記)と李克強国務院総理(写真:ロイター/アフロ)
「習近平失脚」というデマの正体と真相
2022-05-30
なにやら習近平が失墜し李克強が格上げされているというデマが横行している。そもそも中国の政治体制を知らない人たちの願望でしかないが、いかにして中共中央総書記が選出されるかを解説したい。 ◆習近平失脚への願望 なにやらアメリカ発の習近平失脚願望がデマを流し、日本の一部の「中国研究者」がそれに飛びついた。 「老灯(Lao-deng)」という中国人で、彼はツイッターでさまざまな反中反共情報を流してい……
ダボス会議でリモート講演するゼレンスキー大統領(写真:ロイター/アフロ)
ダボス会議でリモート講演するゼレンスキー大統領(写真:ロイター/アフロ)
ゼレンスキー大統領「中国の姿勢に満足」とダボス会議で
2022-05-29
ゼレンスキー大統領は5月25日、ウクライナ戦争における中国の政策に満足していると、ダボス会議で述べた。中国の政策の何に満足しているのか、中国は実際どのような政策を実施しているんか。それは停戦後の世界動向に大きな影響を与えるので、現状と今後の可能性を考察する。 ◆ゼレンスキー大統領「中国の姿勢に満足」 5月23日から26日までスイスのダボスで開催されたダボス会議にウクライナのゼレンスキー大統領が……
アメリカのキッシンジャー元国務長官(写真:ロイター/アフロ)
アメリカのキッシンジャー元国務長官(写真:ロイター/アフロ)
キッシンジャーがバイデン発言を批判「台湾を米中交渉のカードにするな」
2022-05-25
「一つの中国」コンセンサスで国際秩序を形成したアメリカのキッシンジャー元国務長官は、バイデン大統領の台湾防衛発言を受けて、「二つの中国」をカードにすべきではないとダボス会議で演説した。 ◆ヘンリー・キッシンジャーが「台湾を米中交渉のカードにするな」 世界の政財界のリーダーが集まるダボス会議が、5月22日から26日の日程でスイスのダボスで開催されているが、アメリカのキッシンジャー元国務長官が、2……
バイデン大統領(写真:代表撮影/ロイター/アフロ)
バイデン大統領(写真:代表撮影/ロイター/アフロ)
バイデン大統領の台湾防衛発言は失言か?
2022-05-24
23日、バイデン大統領はアメリカに台湾防衛義務があるような発言をしたがホワイトハウスは直ぐに「変化なし」と否定。失言取り消しはこれで3回目だ。ミリー統合参謀本部議長も米議会で否定している。しかし―。 ◆記者会見でのバイデン大統領の発言 23日、バイデン大統領は岸田首相との首脳会談の後の記者会見で記者の質問に答えて「台湾防衛に関してアメリカが関与する」という趣旨の回答をした。できるだけ正確に読み……
オーストラリア総選挙で勝利した労働党のアルバニージ党首(写真:ロイター/アフロ)
オーストラリア総選挙で勝利した労働党のアルバニージ党首(写真:ロイター/アフロ)
オーストラリアに誕生した「偽装反中」の新首相と習近平の戦略
2022-05-23
21日、オーストラリアの選挙で、野党労働党のアルバニージ党首が勝利した。最近の世論動向を受けて反中寄りの発言はしているが、実は親中派。選挙中、「習近平が労働党に一票」という宣伝が与党側からなされていた。 ◆政権与党は「習近平が労働党に一票を投じる看板」で労働党攻撃 21日にオーストラリアで総選挙が行われたが、最大野党の労働党が第一党として勝利した。9年ぶりに政権交代が行われることになる。党首の……
2017年に北京で開催されたBRICS外相会議(写真:代表撮影/ロイター/アフロ)
2017年に北京で開催されたBRICS外相会議(写真:代表撮影/ロイター/アフロ)
バイデン大統領は金でインドの心を買えるか? 駐日インド大使の対中強硬発言とインドの対中露友好
2022-05-21
駐日インド大使が対中強硬的発言をしているが、インド外相は王毅外相が議長を務めるBRICS外相会議で対中露友好姿勢を表明。対米非難が目立つ。そこへアメリカが大型の対インド軍事支援をすることが判明した。 ◆産経新聞が単独取材したバルマ駐日インド大使の発言とその解釈 5月19日、産経新聞はバルマ駐日インド大使を単独取材し、<バルマ駐日インド大使 中国念頭に「覇権主義に反対」>という見出しで報道した。……
中国の王毅外相(写真:代表撮影/ロイター/アフロ)
中国の王毅外相(写真:代表撮影/ロイター/アフロ)
日中外相テレビ会談内容の日中における発表の差異は何を物語るのか?
2022-05-19
5月18日、日中外相会談が行われたが、とても同じ会談とは思えないほど、自国に都合のいいことだけを並べており、日中双方で発表内容が大きく異なる。その差異から何が読み取れるか考察してみよう。 ◆日本の外務省による発表 5月18日、午前10時から約70分、林芳正外相と王毅外相がテレビ会談を行った。日本の外務省は、その会談内容に関して林外相が概ね以下のように言ったと発表している。リンク先に日本語がある……
習近平国家主席とプーチン大統領(写真:代表撮影/AP/アフロ)
習近平国家主席とプーチン大統領(写真:代表撮影/AP/アフロ)
中露は軍事同盟国ではなく、ウクライナ戦争以降に関係後退していない
2022-05-18
16日にプーチンが招集した軍事同盟CSTO首脳会談に中国が入っているはずがないし、中露間にも軍事同盟はなく、中国は(北朝鮮以外は)どの国とも軍事同盟を結んでいない。中国は軍事的に中立でNATO結束からも独立している。 ◆プーチンが招集した軍事同盟CSTOと中国 5月16日、プーチン大統領はCSTO(Collective Security Treaty Organization)(集団安全保障条……
2月4日、プーチン大統領と会談した習近平国家主席(写真:ロイター/アフロ)
2月4日、プーチン大統領と会談した習近平国家主席(写真:ロイター/アフロ)
ロシア苦戦で習近平の対ロシア戦略は変わったか?――元中国政府高官を直撃取材
2022-05-15
駐ウクライナの元中国大使の「ロシアは必ず惨敗する」という言葉がネットに拡散したことから、習近平はプーチンを捨てるだろうといった観測が見られる。そこで真相を究めたく、高齢の元中国政府高官を直撃取材した。 ◆オンライン・フォーラムで「ロシアは必ず惨敗する」 中国国際金融30人フォーラム(CIF30)と中国社会科学院国際研究学部がオンライン形式で「ロシア・ウクライナ危機は世界の金融情勢にどのような大……