言語別アーカイブ
基本操作
China has implemented a public transportation and airport lock down into different cities to slow down the spread of the Wuhan coronavirus
January 23, 2020, Hong Kong, China: Health care members make first aid to people as they cover their faces with sanitary masks after the first cases of coronavirus have been confirmed in Hong Kong in Hong Kong, .China has implemented a public transportation and airport lock down into different cities to slow down the spread of the Wuhan coronavirus.(Photo provided by:ZUMA Press/アフロ)
新型コロナウイルス肺炎、習近平の指示はなぜ遅れたのか?
2020-01-24
昨年12月8日に最初の感染者が出た新型コロナウイルス肺炎に関して、習近平は1月20日になって初めて重要指示を出した。なぜ遅れたのか?「野生動物捕獲摂取」や地方議会「両会」などから意外な事実が見えてきた。 感染人数の推移や場所などに関しては、すでに多くのメディアが時々刻々報道しているので、ここではストレートに隠蔽工作を「誰がやったのか」、そして「何のためにやったのか」に焦点を絞って考察したい。 ……
2020年 台湾総統選挙 蔡英文総統が選挙活動
2020年 台湾総統選挙 蔡英文総統が選挙活動(提供:ロイター/アフロ)
台湾総統選「窮地に立つ習近平」に「温かな手」を差し伸べる安倍首相
2020-01-10
11日に行われる台湾総統選は習近平政権に抵抗する蔡英文総統の勝利に終わるだろう。香港デモが彼女を後押ししているが、香港に次ぐ失態を演じる習近平を国賓として招くことにより安倍首相が北京を援護している。 ◆香港デモが蔡英文政権の追い風に 1月11日、台湾の総統選が行われる。2018年11月の地方統一選挙で大敗を喫した民進党だったが、そのときは15%まで落ちた蔡英文総統の支持率は、2019年6月から……
米中貿易交渉
ワシントンでの米中貿易交渉(提供:AP/アフロ)
棘は刺さったまま:米中貿易第一段階合意
2019-12-15
米中貿易協議「第一段階」の合意が発表されたが、これはあくまでも一時的な休戦で、ハイテク領域における覇権争いは残ったままだ。かてて加えて合意文書に刺さっている「棘」は、偽善的表現で覆い隠されている。 ◆合意文書の概要 12月13日23時を過ぎたころ、中国の国務院新聞弁公室は新聞発布会(記者会見)を開き、中米貿易協議「第一段階」合意に関して発表し、記者からの質問に応じた。 発布者側として列席して……
The 19th Fourth Plenary Session
The 19th Fourth Plenary Session (Photo provided by :Xinhua News Agency/アフロ)
Fourth Plenary Session, Democracy and Blockchain
2019-11-21
On October 24, Xi Jinping unveiled the blockchain strategy. Thereafter, Mr. Xi completed the fourth plenary session, traveled to Shanghai and discussed “Chinese democracy” in his remarks on October 31……
第19期四中全会
第19期四中全会(提供:写真:新華社/アフロ)
四中全会と民主とブロックチェーン
2019-11-15
10月24日に習近平はブロックチェーン戦略を表明した後、31日に四中全会を終えると上海に行き「中国式民主」に言及した。輸入博覧会で講演し上海はブロックチェーンの花盛りだ。この流れは何を意味するのか? ◆通常通りだった四中全会の開催時期とテーマ 第19回党大会後の四中全会(第4回中国共産党中央委員会全体会議)に関して「ここまで開催できないのは反習近平派が多いからだ」とか「人事異動の発表があるはずだ……
Bitcoin
Bitcoin(Photo provided by:Eyevine/アフロ)
Xi Jinping’s Level of Commitment to “Blockchain and Digital RMB” National Strategy
2019-11-10
Xi Jinping announced at the Central Political Bureau (Politburo) of the Communist Party of China held on October 24 that blockchain would be included as a national strategy. The People’s Bank of China……
ビットコイン
ビットコイン(提供:Eyevine/アフロ)
習近平「ブロックチェーンとデジタル人民元」国家戦略の本気度
2019-11-04
習近平は10月24日の中共中央政治局会議でブロックチェーンを国家戦略として取り込めと発言。中国人民銀行はデジタル人民元に意欲的だ。実現可能性を中国の本気度と内情から読み解く。 ◆中共中央政治局学習会での習近平の驚くべき発言10月24日、中国共産党中央委員会(中共中央)政治局第十八回集団学習という会議で、「ブロックチェーンを核心的技術の自主的なイノベーションの突破口と位置づけ、ブロックチェーン技術と……
深セン証券取引所
深セン証券取引所(提供:Newscom/アフロ)
中国オフショア人民元戦略:グレーターベイエリアにマカオ証券取引所
2019-10-30
混沌とする香港情勢の中、中国政府は8月、深セングレーターベイエリア経済構想に重点を置く方針を打ち出したが、そこにはマカオに証券取引所を新設する戦略が潜んでいた。人民元国際化を強化する中国の狙いを読み解く。 ◆マカオ証券取引所の創設 8月9日、中共中央・国務院は「深センを中国の特色ある社会主義先行モデル区に指定することを支持することに関する意見」を発布した。これに関して筆者は本シンクタンクにおけ……
ペンス米副大統領 シンクタンクで講演
ペンス米副大統領 シンクタンクで講演(提供:AP/アフロ)
ペンス米副大統領演説と中国の反応を読み解く
2019-10-27
25日、ペンス米副大統領は「米中関係の将来」の中で厳しく中国を批判しながらも、1年前よりは批判のトーンを落としている。中国外交部の激しい抗議と環球時報の「あれ?」という社説から米中関係を読み解く。 ◆ペンス副大統領の演説概要 日本時間の10月25日、ペンス副大統領はワシントンにあるシンクタンクの一つ、ウィルソンセンターで「米中関係の将来」というテーマで演説した。 アメリカの国営放送VOA(V……
China's President Xi Jinping shakes hands with Nepal's Prime Minister KP Sharma Oli
China's President Xi Jinping shakes hands with Nepal's Prime Minister KP Sharma Oli(Photo provided by 代表撮影/ロイター/アフロ)
Looking Closely at the Following Statement Allegedly Made by Xi Jinping: “Anyone Who Attempts to Split Any Region From China Will Perish, With Their Bodies Smashed and Bones Ground to Power”
2019-10-16
In Japan, a recent statement made by Xi Jinping has been falsely represented in the news. Not only has the news media mistranslated the original statement in Chinese, “fen shen sui gu” (粉身碎骨), into Ja……
米中新産業WAR トランプは習近平に勝てるのか?
『米中新産業WAR トランプは習近平に勝てるのか?』

遠藤誉著(ビジネス社)発売日:2025/3/3
中国「反日の闇」
『中国「反日の闇」 浮かび上がる日本の闇』

遠藤誉著(ビジネス社)
嗤(わら)う習近平の白い牙――イーロン・マスクともくろむ中国のパラダイム・チェンジ
嗤(わら)う習近平の白い牙――イーロン・マスクともくろむ中国のパラダイム・チェンジ

遠藤誉著(ビジネス社)
習近平が狙う「米一極から多極化へ」 台湾有事を創り出すのはCIAだ!
習近平が狙う「米一極から多極化へ」 台湾有事を創り出すのはCIAだ!

遠藤誉著(ビジネス社)
習近平三期目の狙いと新チャイナ・セブン
習近平三期目の狙いと新チャイナ・セブン

遠藤 誉 (著)、PHP新書
もうひとつのジェノサイド 長春の惨劇「チャーズ」
もうひとつのジェノサイド 長春の惨劇「チャーズ」

遠藤 誉 (著)、実業之日本社
ウクライナ戦争における中国の対ロシア戦略 世界はどう変わるのか
ウクライナ戦争における中国の対ロシア戦略 世界はどう変わるのか

遠藤 誉 (著)、PHP
ポストコロナの米中覇権とデジタル人民元
裏切りと陰謀の中国共産党建党100年秘史 習近平 父を破滅させた鄧小平への復讐

遠藤 誉 (著)、ビジネス社
ポストコロナの米中覇権とデジタル人民元
ポストコロナの米中覇権とデジタル人民元

遠藤 誉 (著), 白井 一成 (著), 中国問題グローバル研究所 (編集)
Japanese Girl at the Siege of Changchun: How I Survived China's Wartime Atrocity
Japanese Girl at the Siege of Changchun: How I Survived China's Wartime Atrocity

Homare Endo (著), Michael Brase (翻訳)
激突!遠藤vs田原 日中と習近平国賓
激突!遠藤vs田原 日中と習近平国賓

(遠藤誉・田原総一朗、実業之日本社)
米中貿易戦争の裏側 東アジアの地殻変動を読み解く
米中貿易戦争の裏側 東アジアの地殻変動を読み解く

(遠藤誉著、毎日新聞出版)
「中国製造2025」の衝撃 習近平はいま何を目論んでいるのか 
「中国製造2025」の衝撃 習近平はいま何を目論んでいるのか 

(遠藤誉著、PHP研究所)

カテゴリー

最近の投稿

RSS