言語別アーカイブ
基本操作
債務危機にある恒大集団(写真:ロイター/アフロ)
債務危機にある恒大集団(写真:ロイター/アフロ)
恒大救済企業の裏に習近平の大恩人の影が
2021-10-14
債務危機に陥っている恒大集団傘下の恒大物業を購入することになった企業は、かつて習近平父子を助けた葉剣英系列が関係していた。恒大を救済しないがソフトランディングさせたい習近平の狙いが水面下で動いている。 ◆香港証券取引所での取引を一時停止した恒大集団と恒大物業 10月4日、債務危機に陥っている不動産大手の恒大集団とその傘下の恒大物業が香港証券取引所での取引を一時停止した。恒大物業の51%以上の株……
国会衆院代表質問に答える岸田首相(写真:つのだよしお/アフロ)
国会衆院代表質問に答える岸田首相(写真:つのだよしお/アフロ)
習近平の「共同富裕」第三次分配と岸田政権の「分配」重視
2021-10-12
習近平国家主席は鄧小平が唱えた先富論の後半である「共同富裕」に力を入れ「先富者からの第三次分配」を推進しているが、岸田首相の「分配」重視政策が何やら社会主義的なので、比較しながら考察したい。 ◆岸田首相の「成長と分配」 岸田首相の所信表明演説を聞いていて、「あれ?これって社会主義国家の国家戦略?」という違和感と、習近平が盛んに言っている「共同富裕」と「分配」に関する既視感を覚えた。 岸田首相……
創られる中国のアイドル(写真:ロイター/アフロ)
創られる中国のアイドル(写真:ロイター/アフロ)
中国政府「飯圏(ファン・グループ)」規制の真相
2021-10-09
中国政府による「飯圏」規制を、日本では「思想統制」とか「文革への逆戻り」などと解説しているが、笑止千万。飯圏はアイドルへの狂信的な十代前半のファンの心を操り暴利をむさぼっている闇ビジネスの一つだ。 ◆「飯圏(ファン・チュエン)」とは何か? 「飯圏」の「飯」は中国語では[fan](ファン)と発音し、日本語の「ファン」を音に置き換えたもので、「飯圏」とはアイドルを追いかけるファンたちのグループ」の……
発足した岸田内閣(写真:代表撮影/ロイター/アフロ)
発足した岸田内閣(写真:代表撮影/ロイター/アフロ)
「公明党から国交大臣」に喜ぶ中国――「尖閣問題は安泰」と
2021-10-07
尖閣や海保を管轄する国交大臣に必ず親中の公明党議員を充てることによって自公政権は中国にひざまずき、中国を安心させてきた。岸田内閣が対中強硬を装っても国交大臣が公明党である限り対中友好姿勢は変わらない。 ◆民主党政権時代に大荒れとなった尖閣問題 国土交通省(国交省)が設立されたのは2001年で、尖閣諸島や海上保安庁(海保)などの管轄は国交省の下に置かれるようになった。 国交省設立以来、2009……
CPTPP for which China and Taiwan are applying for membership (Photo: Reuters / Afro)
CPTPP for which China and Taiwan are applying for membership (Photo: Reuters / Afro)
China and Taiwan apply to join the CPTPP: will the United States follow?
2021-10-04
On September 16, China formally applied to join the “Comprehensive and Progressive Agreement for Trans-Pacific Partnership” (CPTPP), which made the Taiwanese government - busy with the fight against t……
中国と台湾が加盟申請をしているTPP(CPTPP=TPP11)(写真:ロイター/アフロ)
中国と台湾が加盟申請をしているTPP(CPTPP=TPP11)(写真:ロイター/アフロ)
中国と台湾がCPTPP加入申請、米国も追随するか?
2021-10-04
9月16日、中国が正式に『環太平洋パートナーシップに関する包括的及び先進的な協定』(CPTPP)加入を申請し、コロナ禍への対応に忙殺されてきた台湾政府の意識を突如として喚び醒ますことになった。なぜなら台湾にとって今回がもしかするとCPTPP加入申請の最後のチャンスかも知れないからである。これまでの受動から主動に転じて、台湾政府は22日夜、CPTPP申請書類を事務局であるニュージーランドに既に送付し……
中国の電力不足(写真:ロイター/アフロ)
中国停電の真相――背景にコロナ禍を脱した中国製造業への注文殺到も
2021-10-04
中国各地で停電が続いている。背景には世界的石炭価格の高騰以外に、世界に先んじてコロナ禍を脱した中国製造業への注文殺到による電力消費に対する石炭の供給不足がある。火力発電依存が高い中国が脱炭素を競う習近平のジレンマも見え隠れする。 ◆「石炭価格の高騰」と「電力消費に対する石炭供給不足」 石炭価格の高騰は世界的な現象で、中国に限った話ではない。 中国において他国と異なるのは、中国の火力発電依存度……
米英豪がオンライン共同会見 安全保障の新枠組み構築を発表(写真:AAP/アフロ)
米英豪がオンライン共同会見 安全保障の新枠組み構築を発表(写真:AAP/アフロ)
AUKUS
2021-10-01
地政学再び 新型コロナが世界を席巻して18カ月たった現在、それを背景に、9月には地政学が再び主役に返り咲いた。アメリカのアフガニスタン撤退による混乱は、歴史家たちに多くの検討材料を与えてくれるであろうし、単に軍隊の物理的な撤退というだけでなく、アメリカの衰えつつある力と世界への関与を葬る棺桶にさらに釘を打つものとして歓迎された。しかし、アメリカは終わったと考えるのは愚か者だけだろう。アメリカは自……
2021自民党新総裁に選出された岸田文雄氏(写真:代表撮影/ロイター/アフロ)
2021自民党新総裁に選出された岸田文雄氏(写真:代表撮影/ロイター/アフロ)
岸田総裁誕生に対する中国の反応ー3Aを分析
2021-10-01
岸田総裁誕生に中国のメディアは大賑わい。中国共産党系の「環球網」は1日で10本近くも発信し、中央テレビ局CCTVも特集を組んだ。中には「岸田の背後には3Aがいる」という報道さえある。 ◆環球網1日10本ほど発信、CCTVは特集番組  中国共産党機関紙「人民日報」傘下の環球時報電子版の「環境網」は、日本で岸田文雄氏の当選が決まるとすぐ、第一報を出した。それをじっくり読む間もなく、すぐさま第二報、……
Members of the Taliban intelligence special forces guard the military airfield in Kabul, Afghanistan, September 5, 2021. WANA (West Asia News Agency) via REUTERS ATTENTION EDITORS - THIS IMAGE HAS BEEN SUPPLIED BY A THIRD PARTY. (Afghanistan) (Photo Provided by ロイター/アフロ)
Xi Jinping’s Scenario behind the Taliban’s Victory: Turning Point in 2016
2021-09-29
Behind the scenes of the Taliban’s victory is a scenario by Xi Jinping. It was triggered by the assassination of Taliban leader Mullah Mansour by the U.S. military in 2016. This article examines Xi Ji……