潮の変わり目か
中国との対決をずっと拒否し政治的に無作為だった欧州の指導者たちが、ついに立ち上がり始めた。ここ数年、ニュースの見出しを飾ってきたのは圧倒的にトランプ大統領と米中貿易戦争だった。しかし、世界最大の貿易ブロックである欧州連合(EU)も米国と同様、中国には数々の不満を抱いており、欧州のモノやサービスに対して中国は非常にねじ曲がった貿易慣行や制限を課している。新型コロナウイルスで欧州諸国……
A turning tide?
After years of denial and political inactivity European leaders have at last started to stand up to China. For the past few years it has been Trump and the US China trade war which h……
「私は海外に一切資産を持っていないのだから、そのような『制裁』は無駄ではないのか。もちろん、凍結用の資産として100米ドルをトランプ氏に送ってもいいが。」
(中国駐香港連絡弁公室主任の駱恵寧氏)
米国は、国家安全維持法と香港の民主的・政治的自由の抑圧に大きな責任があるとして、駱恵寧氏ほか10人の香港および中国の政府高官に対する制裁を発表した。冒頭の言葉は、これを軽くあしらうような駱氏の反応であ……
“Isn’t such a ‘sanction’ in vain as I don’t have any assets abroad? Of course, I can also send US$100 to Mr Trump for freezing.”
Luo Huining, Director of the PRC Liaison Office in Hong Kong
This……
香港は今、中国世界の中心にある。長い間、東西の出会いの場だった香港だが、今では新冷戦におけるベルリン、あるいは権威主義の中国共産党と開かれた社会の自由な価値観との間のイデオロギーの戦場と呼ぶ人もいる。
今夏の香港は、昨年と違って大規模なデモも催涙ガスも、炎上するバリケードもないが、緊張は高まり、街は分裂したままである。国家安全維持法(NSL)施行後の最初の1カ月は、香港および世界各地で多くの人々……
Hong Kong currently sits at the center of the Chinese world. Long a meeting place of East and West some now call it the Berlin of the new Cold War or a battlefield of ideologies between the authorita……
香港特別行政区
香港市
出典:香港の抗議団体のテレグラムチャンネルに掲載された作成者不明の画像
日付が変わる1時間前
2020年6月30日から日付が変わる1時間前、中華人民共和国香港特別行政区国家安全維持法(国家安全維持法、略称NSL)が施行された。 この法律は、全国人民代表大会で最初に提案されてから7週間も経たないうちに、また、草案が林鄭月娥・香港行政長官の目にも触れないまま、香……
Hong Kong Special Administrative Region
Hong Kong City
Source: Unattributed graphic from HK protest Telegram channel
An hour before Midnight
One hour before midnight on 30 June 2020 the Law of……
G7は本来6月に開催されることになっていたが、コロナの感染拡大が続くので、ビデオ会議に変更されていた。しかしトランプがどうしても直接集まって開きたいと主張した。それに対してメルケルが参加を拒否したので、結局のところ9月まで延期されることとなった。
トランプ氏は当初、自ら所有するゴルフ・リゾートでの開催を考えていたが、その後、場所はキャンプデービッドかホワイトハウスの開催に変更されるなどごたごたが……
June should have seen the United States host the 46th G7 summit which brings together the leaders of the top 7 industrialized nations of the world. As Covid19 continues to spread the in-person meetin……
カテゴリー
最近の投稿
- 中露首脳会談で頻出した「多極化」は「中露+グローバルサウス」新秩序形成のシグナル
- 中露共同声明 ウクライナ戦争の「和平交渉を求める中露陣営」と「戦争継続に寄与する日米欧陣営」浮き彫り
- 「習近平・プーチン」非公式会談に見る習近平の本気度
- 習近平の訪露はなぜ前倒しされたのか? 成功すれば地殻変動
- ウクライナ外相が中国外相と電話会談 中国の「和平案」を称賛
- スタートした習近平「紅い王国」が狙う強軍と台湾平和統一
- 中国、イラン・サウジ関係修復を仲介 その先には台湾平和統一と石油人民元
- 「国務院機構改革」が示す習近平の「米国による中国潰し」回避戦略
- 秦剛外相が語る中国の外交方針と日本の踏み絵
- 習近平がアメリカを名指し批判して示す、中国経済の新しい方向性