辰年に突入
旧暦では今週末から甲辰(きのえ・たつ)年である。家族と新年を祝う人たちだけでなく、中国の株式市場を追う人たちも、5日間という長期休暇をリラックスして楽しむことができるだろう。そう、市場が休みなら株価が下がる心配はないからだ!
ここ数週間、低迷する株式市場を立て直そうとする当局の動きが相次いでみられた。それが、日中ボラティリティの急激な高まりと、最近の安値からのある程度の反発をもたら……
Enter The Dragon
According to the Lunar calendar this weekend ushers in the year of the wooden dragon. Aside from all the familial celebrations those following the stock market in China will be reli……
誕生を祝して
数週間前、習近平の代名詞とも言える地政学的プロジェクトの10周年を記念する、第3回一帯一路フォーラム(BARF)が北京で開催された。フォーラムには22人の国家元首と140か国の代表が参加したが、代表者の多くは比較的低いランクの政府高官であり、一部の国々ではメディア関係者のみの参加となった。国家元首22人というのは結構な数にも聞こえるが、前回2019年の開催時より14人も減っている。……
Happy Birthday
A few weeks ago, Beijing hosted the third Belt and Road Forum to mark the 10 year anniversary of Xi Jinping’s signature geopolitical project. The forum had 22 heads of state and repre……
Summit in South Africa
It is easy to forget how excited the China watching community, especially within the financial sector. were at the expected economic bounce that was to follow from China’s re-o……
VIPラウンジ
ピカピカに磨き上げられた北京の空港のVIPラウンジで働くスタッフはこの数週間、時間外労働をしてきたに違いない。3年近く閉鎖されていた中国の国境再開で、世界各国の首脳が北京を訪れている。過去数週間に中国が迎え入れたのはスペインのペドロ・サンチェス首相、フランスのエマニュエル・マクロン大統領、EUのウルズラ・フォン・デア・ライエン欧州委員会委員長、マレーシアのアンワル・イブラヒム首相……
VIP Lounge
The VIP lounge staff at Beijing’s shiny airports must have been working overtime for the past few weeks. After nearly 3 years of self-imposed exile China’s borders are open and world lead……
激動の3年間
香港行政長官としての治世を「酷吏治港 」と評された林鄭月娥(りんてい・げつが、キャリー・ラム)が自ら選んだ後継者、李家超(り・かちょう、ジョン・リー)は先頃、香港入国者を対象とするホテル検疫を終了する旨を発表した。新型コロナウイルス感染症の大流行に対して、香港を除くアジアの多くの地域ではいずれも厳格なロックダウン、検疫制限、国境封鎖という対応を取った。しかし、かつてアジア最高レベル……
3 Years of upheaval
John Lee, Hong Kong’s Chief Executive and hand-picked successor to the disastrous Carrie Lam recently announced the end of hotel quarantine for arrivals into Hong Kong. Severe lo……
2022 Visit Taiwan Year
Since Russia invaded Ukraine in late February one of the big questions which it prompted was whether such an invasion would embolden China to attempt its own invasion of Taiwan……
カテゴリー
最近の投稿
- 膨大な海外米軍基地が示す戦後体制 習近平は貿易で世界制覇を狙っている
- トランプ関税とイーロン・マスクが、アフリカを中国にいっそう近づけた
- トランプ関税はEUを中国に近づけた アメリカなしの世界貿易新秩序形成か?
- 東南アジアは日中どちらを向いているのか? 習近平vs.石破茂?
- 過熱する貿易戦争
- 米貿易赤字は貿易相手国のせいだろうか? 米ドル基軸と製造業空洞化
- 中国を虐めればご褒美「トランプ関税軽減」と米メディア 一転、トランプ大統領が対中融和発言
- The Trade War Heats Up
- ピューリサーチ「米国民の対中感情改善」 中国のネットでは「トランプ遊び」
- 中国最強カードを切る! 「米軍武器製造用」レアアース凍結から見えるトランプ関税の神髄