10月4日に<中国は台湾「平和統一」を狙い、アメリカは「武力攻撃」を願っている>というコラムを書いたところ少なからぬ読者が真意を誤解なさっているようなので、習近平が抱えているジレンマを改めて述べたい。
◆多くの誤解と石平太郎氏のツイッター
10月4日に<中国は台湾「平和統一」を狙い、アメリカは「武力攻撃」を願っている>というコラムを公開したところ、少なからぬ読者が誤解し、「中国が平和を望むなど、あり得るはずがないだろう!」という種類のコメントが散見された。
特に中国問題研究家の石平太郎氏は、ツイッターで以下のように書いておられる。
――この記事を読んで驚愕した。今からほんの2ヶ月前、中国は台湾恫喝の大規模な軍事演習を強行したばかりだ。「中国は平和統一しか望んでない」とは事実に反するまったくの妄想というしかない。遠藤さんは本当にそう思っておられるのでしょうか。(ツイッター引用ここまで)
筆者のコラムの内容をじっくり読んでいただければ、筆者はあくまでも、「中国が台湾を武力攻撃したら、中国共産党の一党支配体制は崩壊するので、習近平は厳しいジレンマに追い込まれている」ということを言いたかったのであり、かつ「平和統一の平和という言葉に騙されるな」と言っていることが、お分かりいただけるのではないかと思う。
この「平和」という言葉ほど恐ろしいものはなく、事実、香港も「一国二制度」という約束のもと、「平和的に」中華人民共和国特別行政区になった。しかし香港の現状がどうであるかは説明するまでもないだろう。
さらに台湾を「一国両制度」のもと「平和統一」すれば、中国(北京政府)は大勝利を収めることができ、中国の経済繁栄は圧倒的に強化され、安全な形でアメリカ経済を凌駕することができる。すなわち、言論弾圧をするあの中国が、世界制覇に成功することになるのである。
だから「平和」という言葉に騙されるな、と筆者は強調しているのだ。
この言葉に騙され続けているのが日本政府で、日本は未だに「平和統一」を可能ならしめる「中国経済の発展」に貢献しているではないかという警鐘を鳴らしたかったわけだ。
◆親中の馬英九政権時代は、中国は軍事演習で台湾を威嚇していない
「中華民国」総統に馬英九が就任していた期間は「2008年5月~2016年5月」で、習近平政権は言うまでもなく2013年3月に誕生している。
馬英九政権時代、特に習近平政権誕生後、中国は台湾に対して軍事演習を通して威嚇しているだろうか?
少なくとも中華民国政府国防部のウェブサイトを見る限り、一度もしていない。
拙著『ウクライナ戦争における中国の対ロシア戦略』のp.98とp.99に詳述したが、念のため、ここにもう一度貼り付ける。
台湾周辺における中国の軍機・軍艦の軍事演習記録
ご覧の通り、軍事演習を始めたのは蔡英文政権が誕生した後で(蔡英文政権:2016年5月~)、それまでは習近平政権と馬英九政権は蜜月を交わし、2015年11月には、下記の写真のように、国共両党の党首が約70ぶりに握手を交わしているくらいだ。
◆習近平のジレンマ:武力攻撃したら一党支配体制が崩壊する
それでも選挙の結果、独立傾向の強い民進党の蔡英文が総統に選ばれた。
だからこそ、「独立を叫んだら武力攻撃するぞ!」と言わんばかりに、軍事演習を始めたのである。その事実を如実に表しているのが前掲の中華民国国防部の図表だ。
しかし、もし中国が台湾を武力攻撃したら、当然のことながら台湾には激しい、しかも一定の軍事力を持った反中反共勢力ができあがる。その形で台湾を統一したら、中国共産党の一党支配体制は激しく揺らぎ、一党支配体制の崩壊を招く可能性は非常に大きい。
だから習近平としては、何としても「平和統一」をしたいのである。
そうすれば中国共産党の一党支配体制は強大化し、世界制覇も夢ではなくなる。
10月4日のコラム<中国は台湾「平和統一」を狙い、アメリカは「武力攻撃」を願っている>は、このことに対する警鐘を鳴らしているだけだということがお分かりいただけただろうか。
筆者は7歳の時に中国共産党による食糧封鎖を受け、餓死体の上で野宿するという実体験を持った、数少ない生存者の一人だ。そのことは拙著『もうひとつのジェノサイド 長春の惨劇「チャーズ」』に詳述した。それをお読みいただければ、筆者がどれだけの闘魂を持って中国共産党の一党支配体制と生涯闘い続けているか、ご理解いただけるものと信じる。
そうは言っても、石平太郎氏のように、疑問に思ったことを率直に表明して下さるのはありがたいことではある。その疑念を共有している他の読者のためにも、説明の機会を与えてくれるからだ。
日本政府に言いたいのは、「平和」という言葉に騙されるな、ということである。それが日本政府に届くことを祈っている。
カテゴリー
最近の投稿
- A sorry week for Britain’s China Policy
- 中国半導体最前線PartⅣ 半導体微細化「ムーアの法則」破綻の先を狙う中国
- 中国半導体最前線PartⅢ AI半導体GPUで急成長した「中国版NVIDIA」ムーア・スレッド
- 返り咲くトランプ
- 中国半導体最前線PartⅡ ファーウェイのスマホMate70とAI半導体
- 中国半導体最前線PartⅠ アメリカが対中制裁を強化する中、中国半導体輸出額は今年20.6兆円を突破
- 中国メディア、韓国非常戒厳「ソウルの冬」の背景に「傾国の美女」ー愛する女のためなら
- なぜ「日本人の命を人質」にマイナ保険証強制か? 「官公庁の末端入力作業は中国人」と知りながら
- Trump Returns
- フェンタニル理由にトランプ氏対中一律関税70%に ダメージはアメリカに跳ね返るか?