言語別アーカイブ
基本操作
新型肺炎以来、なぜ李克強が習近平より目立つのか?
李克強国務院総理
李克強国務院総理(提供:代表撮影/ロイター/アフロ)

1月20日の新型コロナウイルス肺炎に関する「重要指示」を出してから、習近平は2回しか公けの場に姿を現していない。なぜか?実はそこには習近平が生涯封印しておきたいような深刻な背景がある。この背景こそが新型肺炎を全世界に蔓延させた元凶だ。

◆「重要指示」発布の時、習近平はどこで何をしていたのか?

新型コロナウイルス肺炎発生以来、習近平国家主席が公けの場に姿を現すことは少なく、最初が1月28日に北京の人民大会堂でWHOのテドロス事務局長と会見した時で、次は2月5日に同じく人民大会堂でカンボジアのフン・セン首相と会見した時だけである。

それ以外は姿を現さず、専ら李克強が鐘南山を横に置きながら会議を開いたり記者会見をしたりする姿が多く見られる。

権力闘争論者たちが飛びつくような状況なのだが、実はここには習近平にとっては致命的な背景がある。

習近平は早くから1月17日~18日にミャンマーを公式訪問し、19日~21日は雲南省を視察すると決まっていた。外国訪問となるとよほどのことがない限り直前のキャンセルは困難だろうし、また雲南行きも護衛や列車の保衛などがあり、ルートを変えるのは「よほどのことがない限り」容易ではない側面もあるかもしれない。

それは理解するとしても、1月24日付コラム<新型コロナウイルス肺炎、習近平の指示はなぜ遅れたのか?>で述べたように、1月5日には上海市公共衛生臨床センターが病原菌は「歴史上見たことがない新型コロナウイルスだ」と明言したのだから、万全の警戒態勢に入っていなければならなかったはずだ。

ところが習近平は武漢市が発する「問題は解決しています。制御可能です」という忖度メッセージを信じてしまい、以下のパラグラフで述べる現場の医者や免疫学者の必死の警告を重視しなかったとしか言いようがない。

結果、1月17日という、すでに危険領域に入っている中で、李克強国務院総理に北京の政治を全て任せてミャンマーと雲南に出かけてしまったのである。

一般に国家主席が北京にいないときは国務院総理が、国務院総理が北京にいないときは国家主席が北京に残るということを基本ルールとして中国は動いているので、李克強が北京に残ったというのは常識的な現象だろう。

しかし北京に対して「当面気に入ってもらえさえすれば、それでいい」と、あり得ない忖度をする武漢政府を信じ、上海市公共衛生臨床センターにいる専門家たちの警告を重視しなかったからこそ習近平はこの事態を「よほどのこと」とは解釈せず、ミャンマーに行ってしまったものと判断される。

つまり、「国家の非常事態」に対する習近平の判断ミスがあったということになる。

「外交だから仕方がない」という言い訳ができないのは、なんとミャンマーの帰りに、近くにある雲南省の新年訪問に3日間も費やしていることだ。

1月19日から21日にかけての雲南省での「習近平のめでたい姿」を新華網でご覧いただきたい。中国新聞網にもある。また、中国チベット網には一部分動画もあり、車に乗って春節巡りをしている様子の写真もある。

いずれにしても、「めでたい」ではないか。

1月20日には新型コロナウイルス肺炎に関する「重要指示」を出しているというのに、春節巡りなどしている場合か。

それだけではない。

1月21日の雲南訪問終わると、なんと江沢民に「春節のご挨拶」に行っている。その報道の仕方がどうも奇妙だ。

新華網の報道には「工夫」がこらしてある。

そこには「春節前夜、中共中央総書記・国家主席・中央軍事委員会主席の習近平等、党と国家の指導者たちは、それぞれ別々に(手分けして)、江沢民、胡錦涛、朱鎔基・・・・・等々の老同志に直接ご挨拶あるいは他の人に委託してご挨拶をして、老同志たちの春節の喜びを伝え、健康長寿をお祈りした」と、書いてある。

つまり、以下のことが曖昧模糊(あいまいもこ)となるように表現しているのである。

1.習近平が実際に江沢民に会いに行ったのか、それとも他の関係者に委託して習近平の代わりにご挨拶に行ってもらったのかが分からない。

2.江沢民は日ごろ上海にいるが、果たして習近平は雲南の帰路に上海に立ち寄ったのか、それとも江沢民が「偶然」北京にいたのか分からない。したがって習近平が直接、江沢民にご挨拶に行ったとしても、北京で会ったのか上海で会ったのかは不明。

何れにしても、「1月20日に習近平国家主席の名において重要指示を発布した」というのに、21日には江沢民など「老同志」に春節のご挨拶をトップ指導層が一斉にやったということは確かだ。

そんなことをしている場合ではないだろう。

ここに書いた情報は、その内削除されるかもしれないので、興味のある方は、ここまでの中国側のリンク先はダウンロードしておいた方がいいかもしれない。

ご参考までにミャンマーにおける習近平の姿はこちらで見ることができる。これも削除候補になるかもしれない。

◆「重要指示」はいかにして出されたのか?

だとすれば、「重要指示」は、どのようにして出されたのだろうか?

習近平がいない「北京の留守」を守っていた李克強は、孫春蘭国務院副総理(健康衛生や教育、体育などを担当)、国家衛生健康委員会あるいは国家疾病センターなどとしっかりタイアップして武漢の原因不明の肺炎の推移を観察していた。

この時系列を全て書き始めたら2万字以上は超えるので、以下、主要な情報のみをピックアップして時系列的に記す。一部分は前述のコラム<新型コロナウイルス肺炎、習近平の指示はなぜ遅れたのか?>と重複する。

  • 2019年12月8日:最初の患者(原因不明肺炎)が武漢で発生。
  • 2019年12月26日:上海市公共衛生臨床センター科研プロジェクトが通常のサンプル収集として、プロジェクトの相手である武漢市中心医院と武漢市疾病制御センターから発熱患者のサンプルを入手し、精密に検査した。
  • 2019年12月29日:湖北省中西結合医院呼吸科・重症医学科主任の張継先医師が武漢の海鮮市場で働く人たちが数多く同類の肺炎に罹っていることを湖北省および武漢の衛生健康委員会疾病コントロール処に報告した。
  • 2019年12月30日午後5時:武漢市中心医院眼科医・李文亮がグループ内のチャットで「武漢の華南海鮮市場で7人のSARS(に類似した)患者が出た」と発信した。
  • 2019年12月30日午後8時:武漢の協和医院の腫瘍科の謝医師が、医師グループのチャットで「華南海鮮市場には行くな。あそこからSARSに似た病例が沢山出ている」と発信した。李文亮同様、医者グループ内の発信だったが、それが外部に漏れ、中国全土に急速な勢いで拡散していった。
  • 2019年12月31日午後2時:ネットで噂が広まってしまったことを受け、武漢市衛生健康委員会が原因不明の肺炎が発生し華南海鮮市場と関係していることが報告されており、27例の症例と重症7人開放退院例があるが、「人‐人感染」はなく、医者への伝染もない。従って「予防可能で制御可能である」と発表した。
  • 2019年12月31日:武漢市政府常務委員会会議が開催されたが、原因不明の肺炎に関しては一切触れてない。
  • 2020年1月1日:北京中央の国家衛生健康委員会は馬暁偉主任を組長とする疫病対策領導小組(指導グループ)を立ち上げ、武漢の調査に入ろうとした。
  • 2020年1月1日:ところが同日、武漢警察の公式ウェイボー(微博)「平安武漢」が武漢の医者らが訴えた情報は偽情報で社会の秩序を乱すとして8人を摘発したと報道した。
  • 2020年1月5日:上海市公共衛生臨床センター(および復旦大学関係者など)が武漢の原因不明の肺炎は、「歴史上見たことのない新型コロナウイルスが原因だ」と発表。
  • 2020年1月6日:武漢政府、問題は解決したとして武漢市の両会開催に入った。
  • 2020年1月10日:武漢市両会が閉幕。国家衛生健康委員会の専門家チームの一人で北京大学第一医院呼吸・重症学科主任の王広発医師が新華社の取材に対し、「疫病は制御できる」と回答した。これは武漢に視察に行ったときに、武漢政府が「人‐人」感染を示すカルテを隠して、無難なカルテだけを選んで見せたせいである。専門家チーム第一陣は2020年1月30日に武漢を視察している。
  • 2020年1月17日:湖北省両会が勝利の内に閉幕したと宣言したその日に、浙江省で新たに患者5人発生。それを見た、SARSの時に警告を発した中国最高権威の医学者・鐘南山院士(博士の上の称号)(84歳)が再び警告を発した。そこで国家衛生健康委員会は鐘南山をトップとする「最高レベル専門家チーム」を結成して、武漢入りさせることにした。
  • 2020年1月18日夜:広東省深センにいた鐘南山は飛行機のチケットが買えないので高速鉄道に乗って武漢に向かった。
  • 2020年1月19日:鐘南山をリーダーとする最高レベル専門家チームが武漢入り。鐘南山は武漢政府ではなく、医者仲間から病例発信が成された協和医院を視察。一瞬で「人‐人」感染を見抜き、その足で北京に行き国家衛生健康委員会に報告。国家衛生健康委員会主任は孫春蘭国務院副総理に報告。孫春蘭は李克強国務院総理に報告。これら関係者が鐘南山と共に「緊急事態」と判断して、雲南省で「めでたく」春節祝いをしている習近平に報告。こうしてようやく習近平に事態の深刻さを自覚させ、習近平国家主席の名において「重要指示」を出させるに至ったのである。

◆李克強の働き

これでお分かりだろう。

北京の留守を守った李克強は同日、1月20日にすぐさま国務院常務委員会会議を開催して緊急対策を指示している。李克強の隣りにはなんと、あの鐘南山院士が厳しい顔をして座っていた。

習近平の許可を得ながら行動しているとは思うものの、1月22日には孫春蘭を武漢視察に向かわせたのは李克強だ。

習近平がようやく北京で中共中央政治局常務委員会を開催したのは1月25日で、このとき「新型コロナウイルス肺炎防御抑制領導小組(指導グループ)」の立ち上げを命じ、李克強を組長とした。李克強はその日の内に第一回の指導グループ会議を開催し、27日には「習近平の委託を受けた」と強調して武漢入りした。

これを「危ないことを李克強に任せた、習近平の権力闘争」などと分析する権力闘争論者もいれば、「習近平はよくやっている」と解釈したがる一部メディアもあるが、現実に何が起きているのかというファクトを見なければならない。

そんな習近平が「初動対応の遅れ」などに触れるはずがないのである。

習近平は永遠に新型肺炎の「初動」に関しては封印するだろう。

習近平が新型肺炎の重要指示を発布して以降、公けの場に姿を見せないのは、この重大な時期にミャンマーへ行ったり雲南で春節祝賀などをしていた「姿」の印象を薄めるためであり、「重要指示をした1月20日に北京にいかなった事実」の印象を薄めるためである。その後も姿を現さないことによって、「1月20日にいなかったのは特別ではない」という偽装工作をしたいからだ。

全ての側面から考えて、パンデミックを招きつつある犯人は習近平その人なのである。日本のメディアは、どこを見ているのかと警鐘を鳴らしたい。

またこのような「習近平国家主席」を国賓として招こうとしている安倍内閣にも「絶対にそのようなことはしてはならない。現実を直視せよ」と注意を喚起したい。

(本論はYahooニュース個人からの転載である)

1941年中国生まれ。中国革命戦を経験し1953年に日本帰国。「中国問題グローバル研究所」所長。筑波大学名誉教授、理学博士。中国社会科学院社会学研究所客員研究員・教授などを歴任。日本文藝家協会会員。著書に『習近平が狙う「米一極から多極化へ」 台湾有事を創り出すのはCIAだ!』(ビジネス社)、『習近平三期目の狙いと新チャイナ・セブン』(PHP新書)、『もうひとつのジェノサイド 長春の惨劇「チャーズ」』(実業之日本社)、『ウクライナ戦争における中国の対ロシア戦略 世界はどう変わるのか』(PHP)、『裏切りと陰謀の中国共産党建党100年秘史 習近平 父を破滅させた鄧小平への復讐』(ビジネス社)、『ポストコロナの米中覇権とデジタル人民元』(遠藤 誉 (著), 白井 一成 (著), 中国問題グローバル研究所 (編集)、実業之日本社)、『米中貿易戦争の裏側 東アジアの地殻変動を読み解く』(毎日新聞出版)、『「中国製造2025」の衝撃 習近平はいま何を目論んでいるのか』、『毛沢東 日本軍と共謀した男』(中文版・韓国語版もあり)、『チャイナ・セブン <紅い皇帝>習近平』、『チャイナ・ナイン 中国を動かす9人の男たち』、『ネット大国中国 言論をめぐる攻防』、『中国動漫新人類 日本のアニメと漫画が中国を動かす』『中国がシリコンバレーとつながるとき』など多数。2024年6月初旬に『嗤(わら)う習近平の白い牙』(ビジネス社)を出版予定。 // Born in 1941 in China. After surviving the Chinese Revolutionary War, she moved to Japan in 1953. Director of Global Research Institute on Chinese Issues, Professor Emeritus at the University of Tsukuba, Doctor of Science. Member of the Japan Writers Association. She successively fulfilled the posts of guest researcher and professor at the Institute of Sociology, Chinese Academy of Social Sciences. Her publications include “Inside US-China Trade War” (Mainichi Shimbun Publishing), “’Chugoku Seizo 2025’ no Shogeki, Shukinpei ha Ima Nani o Mokurondeirunoka (Impact of “Made in China 2025” What is Xi Jinping aiming at Now?), “Motakuto Nihongun to Kyoboshita Otoko (Mao Zedong: The Man Who Conspired with the Japanese Army),” “Japanese Girl at the Siege of Changchun (including Chinese versions),” “Net Taikoku Chugogu, Genron o Meguru Koubou (Net Superpower China: Battle over Speech),” “Chugoku Doman Shinjinrui: Nihon no Anime to Manga ga Chugoku o Ugokasu (The New Breed of Chinese “Dongman”: Japanese Cartoons and Comics Animate China),” “Chugogu ga Shirikonbare to Tsunagarutoki (When China Gets Connected with Silicon Valley),” and many other books.

カテゴリー

最近の投稿

RSS