言語別アーカイブ
基本操作
一党支配揺るがすか? 「武漢市長の会見」に中国庶民の怒り沸騰
中国で新型ウイルス肺炎拡大 武漢市を封鎖
中国で新型ウイルス肺炎拡大 武漢市を封鎖(提供:AP/アフロ)

1月26日に湖北省と武漢市のトップが開いた記者会見に「低レベル!」「無能!」「無責任!」と中国庶民の怒りが沸騰。中央政府も同意なのか罵倒の嵐を削除していない。地方と中央が責任転嫁をしているようだ。

◆露呈した湖北省と武漢市の「愚かさ」

1月26日、湖北省省長と、その省都である武漢市市長などが記者会見を行った。新型コロナウイルス肺炎発生後、初めての記者会見だ。新型肺炎は野生動物を売っていた武漢市の生鮮市場から始まっている。

だから謝罪でもするのかと思ったら、その会見は中国庶民を落ち着かせるどころか、「火山口」に向けて庶民を追いやったと中国のネットは炎上している。

下の図は、記者会見の場面をネットユーザーがスマホで撮影し、手書きなどで湖北省と武漢市を批判する文言を書き込んだ画面の一つだ。赤文字は投稿者が書いたもの。

●向かって左側にいるのが中国共産党湖北省委員会秘書長の別必雄。彼は鼻にマスクが掛かってない形でマスクを付けている。「このようなマスクのつけ方をしてはなりません」と、分刻みと言っていいほど、中共中央管轄の中央テレビ局CCTVを始め全ての政府機関が報道し続けているのに、「このマスクのつけ方はなんだ!」と、大陸のネットユーザーは先ず噛みついた。

●真ん中に座っているのは湖北省の省長である王暁東。彼はなんとマスクをつけていない。そこでこの落書きには「全会場でただ一人、マスクをつけていない」と書いてある。湖北省だけでなく、中国全土で今やマスク、マスクと、どこでもマスクをつけ、特に湖北省では新型肺炎のこれ以上の伝染を増やさないようにするために、厳しくマスクをするように言いまくっているというのに、その省長がマスクをせずに大勢が集まる記者会見場に現れるとは「何ごとか!」と、これもネットユーザーを「火山口」に近づけている。

●一番右側に座っているのが、武漢市市長の周先旺だ。彼はマスクの上下をさかさまにし、裏を表にして掛けていると、批判が集中している。

武漢市市長に批判が集中しているのは、1月24日のコラム<新型コロナウイルス肺炎、習近平の指示はなぜ遅れたのか?>に書いたように、そもそも今般の最大の責任は武漢市にあるからだが、武漢市市長に関しては会見で以下のような展開があったからだ。

武漢市市長はまず、「(湖北省)仙桃市の防護服や医療用マスクの生産能力は素晴らしく、各種マスクの年生産能力は108億個で、そのうち民間用が8.8億、医療用が9.7億だ」と言った。

「8.8+9.7=18.5」で、合計個数と内訳が合わない。

すると脇(にいる事務方?)からメモが指し出されて、市長は「あ、言い間違えました。108億ではなく、18億でした」と訂正したのだが、すると又もやメモが指し出され、今度は「あ、間違えました。我が省のマスクの生産量は108万個でした。いやはや、億ではなく万でした。単位を間違えて…」と、修正を繰り返したのだ。

ネットユーザーたちは「おいおい、足し算もできないのか!」と荒れ始めた。

さらに荒れたのは、湖北省の省長が「医療用防護服やマスクなど、防護物質が特に足りなくて困っている」と言ったのに対して、武漢市の市長は「湖北省は防護物資に関する生産が素晴らしく、その問題は解決している」と真逆のことを言ってからのことだった。

◆武漢市長に対する怒りで炎上するネット

その時間帯あたりからネットは炎上し始めたのだが、もっとお粗末なことが起きた。

記者会見を終えてエレベーターに乗ろうとしていた武漢市市長がCCTVの記者にテレビカメラとマイクを向けられた。すると市長は

「武漢がすぐに情報を発信できなかったのは、上層部が私に発表する権限を与えてくれなかったからだよ」

「もっとも、武漢市封鎖の決定は、この私が下したんだけどね」

という、全く逆のことを言ってしまったのである。巨大なウソをついたわけだ。

このあとさらに、テレビの撮影が続いていると思わなかったらしく、

「どう?さっきの俺の回答、良かったでしょ?80点は取れたかな?」

と言ったのだ。

この声と顔をテレビカメラはキッチリ収録し、かつ、そのまま得意げにエレベーターに乗る市長の後ろ姿まで収めていた。

こちらの動画をご覧いただきたい。

「80分」というのは「80点」のことだ。中国語で「ba-shi-fen(バースーフェン)」と言っている声を聴き分けることができるだろうか?

「俺、すごいだろ?」

と言っているのである。このページの下の方にある「湖北F4」というのは「湖北の4大悪人」という意味だ。中国ではよくこの「F4」を使うが、これは「花より男子」という日本の漫画を台湾で実写ドラマ化したFlower4がかつて中国大陸で大ヒットし、それから何にでも「F4」を付けて若者が表現する。「湖北4大悪人」を「湖北F4」と名付けているということは、若者が反抗していることを意味している。

ネットは炎上し、中国版ツイッターのウェイボー(weibo)では

「おぞましいばかりの無能ぶり!」

「なんという厚顔無恥な無責任ぶり!」

「早く辞めろ!」

「もう正常ではない領域に入っている」

などと、激しいバッシングが飛び交っている。

若者だけでなく、民衆の憤怒は「北京連盟」でも報道されるなど、大陸内の多くのサイトで報道されている。おまけに削除されていないのである。地方政府の「愚かさ」を中国人民に知らせることは、北京の中央政府にとっても悪いことではないと考えているように思われてならない。

◆500万人の武漢市民がすでに逃げ出している

最も庶民の怒りを招いたのは、武漢市市長が「新型肺炎が始まってから、もう500万人が武漢を離れてるさ」と言ってのけたことだ。

武漢市民が全員コロナウイルスを持っているわけではないにしろ、感染している可能性は他の地域より高い。そういう人たちが全国のどこに動いていったかは全く掌握していないまま、この数値を突然明らかにしたのだ。

武漢の人口は2018年末統計で1,108.1万人だが、武漢に戸籍を置いている人口は883.73万人で、残りは流動人口なので、まさにこの500万人に近い。

上が情報公開の権限を与えなかったなどと言っているが、1月19日に武漢の百歩亭で「万家宴」などという大宴会を開催したのは誰なのか。武漢市長その人ではないか。

こちらのページにある左二つの写真が大宴会の時の模様だ。動画の一部分はこのサイトでも見ることができる

昨年12月8日に患者の第一例が出て、次から次へと新たな患者が出たことは武漢市の市長であるなら熟知していたはず。12月26日には上海からウイルスのサンプル検査をするチームが武漢入りしている。その結果、新型コロナウイルスであることは今年1月5日には判明している。ネットには次から次へと恐怖が訴えられ、12月31日には大きく報じられていた。

それでも両会を知らぬ顔をして武漢で開催したのは湖北省だが、その間、「何も起きていません。問題は解決しています」と「上に」報告してきたのは武漢市長、あなただろう。

そしてこの盛大な「万家宴」を催して偽装工作をしていたこの日に、中国工程院の院士である鐘南山が武漢を視察し、その足で北京に引き返して習近平国家主席に報告した。その経緯は1月24日のコラム<新型コロナウイルス肺炎、習近平の指示はなぜ遅れたのか?>に書いた通りだ。その間、武漢市は偽装工作以外、何もしようとしなかった。

上述の動画にあるように、CCTVは1月21日に武漢市市長を取材し、新京報がその様子を報道している。それでもなお、このような大ウソをつく神経はどこから来るのか。

この人のせいで、われわれ日本人も新型肺炎の恐怖に巻き込まれている。

なぜこんな人を市長にしたのか。任命責任は最終的には一党支配のトップに立っている習近平国家主席にある。

このような人が地方都市の市長の座におり、あの巨大な一党支配の国家の一角を形成していることに唖然とするばかりだ。

だとすれば、一党支配体制のなんともろいことよ!

庶民の不満が一党支配体制を揺るがさないとも限らない。ネットユーザーが書いている通り「火山口」に近づいているのだ。

それにしても、最近の中国の地方政府と中央政府の関係はどうもおかしい。脆弱性があるだけでなく、責任のなすり合いをしている。考察を続けたい。

(訂正:マスクの数を間違えたのは武漢市市長ではなく湖北省省長らしい。お詫びする。ただ、いずれにしても湖北と武漢の無能ぶりは変わらない。)

(本論はYahooニュース個人からの転載である)

1941年中国生まれ。中国革命戦を経験し1953年に日本帰国。「中国問題グローバル研究所」所長。筑波大学名誉教授、理学博士。中国社会科学院社会学研究所客員研究員・教授などを歴任。日本文藝家協会会員。著書に『習近平が狙う「米一極から多極化へ」 台湾有事を創り出すのはCIAだ!』(ビジネス社)、『習近平三期目の狙いと新チャイナ・セブン』(PHP新書)、『もうひとつのジェノサイド 長春の惨劇「チャーズ」』(実業之日本社)、『ウクライナ戦争における中国の対ロシア戦略 世界はどう変わるのか』(PHP)、『裏切りと陰謀の中国共産党建党100年秘史 習近平 父を破滅させた鄧小平への復讐』(ビジネス社)、『ポストコロナの米中覇権とデジタル人民元』(遠藤 誉 (著), 白井 一成 (著), 中国問題グローバル研究所 (編集)、実業之日本社)、『米中貿易戦争の裏側 東アジアの地殻変動を読み解く』(毎日新聞出版)、『「中国製造2025」の衝撃 習近平はいま何を目論んでいるのか』、『毛沢東 日本軍と共謀した男』(中文版・韓国語版もあり)、『チャイナ・セブン <紅い皇帝>習近平』、『チャイナ・ナイン 中国を動かす9人の男たち』、『ネット大国中国 言論をめぐる攻防』、『中国動漫新人類 日本のアニメと漫画が中国を動かす』『中国がシリコンバレーとつながるとき』など多数。2024年6月初旬に『嗤(わら)う習近平の白い牙』(ビジネス社)を出版予定。 // Born in 1941 in China. After surviving the Chinese Revolutionary War, she moved to Japan in 1953. Director of Global Research Institute on Chinese Issues, Professor Emeritus at the University of Tsukuba, Doctor of Science. Member of the Japan Writers Association. She successively fulfilled the posts of guest researcher and professor at the Institute of Sociology, Chinese Academy of Social Sciences. Her publications include “Inside US-China Trade War” (Mainichi Shimbun Publishing), “’Chugoku Seizo 2025’ no Shogeki, Shukinpei ha Ima Nani o Mokurondeirunoka (Impact of “Made in China 2025” What is Xi Jinping aiming at Now?), “Motakuto Nihongun to Kyoboshita Otoko (Mao Zedong: The Man Who Conspired with the Japanese Army),” “Japanese Girl at the Siege of Changchun (including Chinese versions),” “Net Taikoku Chugogu, Genron o Meguru Koubou (Net Superpower China: Battle over Speech),” “Chugoku Doman Shinjinrui: Nihon no Anime to Manga ga Chugoku o Ugokasu (The New Breed of Chinese “Dongman”: Japanese Cartoons and Comics Animate China),” “Chugogu ga Shirikonbare to Tsunagarutoki (When China Gets Connected with Silicon Valley),” and many other books.

カテゴリー

最近の投稿

RSS