先月のバイデン訪問に冷淡だったサウジアラビアは今、コロナ発生以来、初めて国外に出る習近平の訪問に熱狂しているという。中東における米中覇権の火花を利用したサウジの外交。軍配は誰に上がるのか?
◆ガーディアンが伝えるサウジアラビアの熱狂的な習近平歓迎ムード
8月11日のイギリスのガーディアンは、<中国の習近平国家主席は来週サウジアラビアを訪問する予定>というタイトルで、サウジアラビアにおける習近平訪問の熱狂的な準備作業を伝えている。
それによれば、中国の習近平国家主席は来週サウジアラビアを訪問する予定で、2017年5月にドナルド・トランプが大統領として初めての海外出張でサウジアラビアを訪問した時に匹敵する盛大なレセプションの計画が進行中とのこと。
今年7月15日にバイデン大統領がサウジアラビアを訪問した時とは比較にならない盛大さで、なんでも首都リヤドなどの主要都市では、何千もの中国の紅い国旗を掲げ、何百人もの高官が習近平を受け入れる計画が進行中のようだ。
バイデン大統領がサウジアラビアを訪問した時などは、事実上のサウジアラビア王国の指導者ムハンマド・ビン・サルマン皇太子との間の個人的な嫌悪感を反映して、険悪なムードが漂っていた。しかし習近平は北京とリヤドの絆を強化し、ワシントンとの関係が漂流し続ける中、サウジアラビアの同盟国としての中国のイメージを強化することを意図した破格の歓迎を受けることが期待されるという。
◆サウジアラビアが習近平に訪問を依頼したのは今年3月
一方、アメリカのメディアPOLITICOは8月16日、The Jerusalem Postの報道を引用しながら<習近平のサウジアラビア訪問はリヤド-ワシントンの緊張を利用しようとしている>というタイトルで、習近平のサウジアラビア訪問予定を分析している。
その中で興味深いのは、サウジアラビアは今年3月に習近平がサウジアラビアを訪問するよう招聘状を出していることに注目している分析だ。
アメリカのメディアTHE WALL STREET JOURNALは今年3月14日、<サウジアラビアは、米国との関係が緊張する中、中国の習近平を王国訪問に招待>というタイトルで習近平のサウジアラビア訪問要請を伝えている。
習近平がすぐには応じていないのを見て、少しでも先んじてと動いたのがバイデンだとPOLITICOは分析している。しかしバイデンは「招かざる客」。石油の増産を頼みに行ったが、断られている。
それどころか、8月3日には、サウジアラビアの国営石油会社アラムコは、中国の国営大手シノペック(中国石油化工集団公司)と広範な石油関連協力事業に関する覚書を交わしている。まるで、「われわれには中国という大国が付いているんだぞ」と、バイデンに見せつけているようだ。
このような流れの中での習近平のサウジアラビア訪問。
中国はギリギリまで日程を明かさないので、何とも言えないが、近日中に習近平がサウジアラビアを訪問する可能性は非常に高いと言っていいだろう。
◆最後に笑うのは誰か?
さて、サウジアラビアを巡るこの訪問劇。最後に笑うのは誰なのだろうか?
アメリカのエネルギー情報局(EIA)の2020年データによると、下図のごとく、サウジアラビアの輸出原油の26%が中国への輸出となっている。
つまり、サウジアラビアにとって、中国は最大の石油輸出相手国なのである。
習近平政権になってから、サウジアラビアと中国との結びつきは強化され、2016年には「安定した長期エネルギー協力」に基づき、「戦略的パートナーシップ協定」を締結し、今では中国にとって最大の石油輸入相手国はサウジアラビアで、2020年における二国間貿易は652億ドルとなっている。それに比べてアメリカとサウジアラビアとの二国間貿易は197億ドルだったとのこと。
習近平はまた2021年、サウジアラビアを中国とロシアが主導する地域安全保障および開発の枠組みである上海協力機構の対話パートナーとなるよう誘っている。
拙著『ウクライナ戦争における中国の対ロシア戦略』の「第二章四【経熱】――対露SWIFT制裁は脱ドルとデジタル人民元を促進する」でも詳述したように、中東諸国と中国の接近は熱く、サウジアラビアがこのような方向で動くということは、他の中東諸国も米中との間で類似の方向に動くことを示唆しており、バイデン政権はその方向への傾注を加速させているように思われる。
もっとも、イランなど極端な反米諸国を除いて、サウジアラビアなどが完全にアメリカから離反するかというと必ずしもそうではなく、漁夫の利を得るべく、「人民元による石油取引をする」と声高に言いつつも、そのスローガンを、自国を利するための手段としているという側面も完全には拭えない。
少なくともバイデンの大統領としての支持率は低迷しており、そもそも11月のアメリカにおける中間選挙で政権与党の民主党は負けるだろうという観測が多い。トランプ前大統領はFBIにより家宅捜索を受けている。アメリカは分裂してしまいそうで、気がかりだ。
トランプが持ち出した機密資料の中には、金正恩やプーチンへの「熱い思い」を込めた会話や通信の記録があると一部で言われているが、トランプが大統領を継続していれば、少なくともウクライナ戦争は起きなかっただろうから、世界はここまで「アメリカの戦争ビジネス」のために消耗しなくて済んだだろう。アメリカ・ファーストでも、アメリカが強ければ、「習近平は最後には笑えない」。
しかし、トランプはもう戻ってこられそうにもないし、バイデンが狂わせた世界の時計の針を逆戻しすることもできない。
となると、やはり最後に笑うのは習近平か、それともサウジアラビアに代表される中東諸国なのか・・・。
いずれにせよ、近い内に実現するであろう習近平のサウジアラビア訪問のゆくえを注視したい。
カテゴリー
最近の投稿
- A sorry week for Britain’s China Policy
- 中国半導体最前線PartⅣ 半導体微細化「ムーアの法則」破綻の先を狙う中国
- 中国半導体最前線PartⅢ AI半導体GPUで急成長した「中国版NVIDIA」ムーア・スレッド
- 返り咲くトランプ
- 中国半導体最前線PartⅡ ファーウェイのスマホMate70とAI半導体
- 中国半導体最前線PartⅠ アメリカが対中制裁を強化する中、中国半導体輸出額は今年20.6兆円を突破
- 中国メディア、韓国非常戒厳「ソウルの冬」の背景に「傾国の美女」ー愛する女のためなら
- なぜ「日本人の命を人質」にマイナ保険証強制か? 「官公庁の末端入力作業は中国人」と知りながら
- Trump Returns
- フェンタニル理由にトランプ氏対中一律関税70%に ダメージはアメリカに跳ね返るか?